About us
Practice
日本企業のデジタルトランスフォーメーションのあり方
顧客体験の非連続な変革
顧客接点でのデジタル活用
オペレーション・ITの中期的変革
イネーブラとしての先進技術
Features
宇宙ビジネスビッグバン
賽の河原化するPoCからの脱却
Digital Talks
Contact us
News letter
デジタルトーク
TOP
デジタルトーク
Fintech
タグ:
Fintech
2017.12.25
銀行・証券
ビットコイン、天翔ける龍の如し
最近ビットコインの動向が激しさを増しているような気がする。実際、メディアの報道は熱くなる一方だ。私も約一か月半前に、友人から勧められて興味をもったのだが、仮想通貨はその時期と比較しても3倍近い値上がりを見せている。当時、ビットフライヤーによると65万円~70万円台の価格をつけていたビットコインが、12月11日時点で購入価格200万円を超えているのだ。これほどまでの値の上がり方を見せられてしまったのだから、私としても「え?」と声が裏返る。なぜこんなにも値上がりをしているのかを追求してみたくなる。そこで、その理由を考えてみた。
> 続きを見る
2017.12.14
小売
無人コンビニの波は日本にも押し寄せるのか
2016年12月、アマゾンが人工知能(AI)やコンピュータービジョン(画像認識による来店人物の特定方法)など先端技術を駆使して、レジ精算なしで商品を購入できるAmazon Goを発表した。公式イメージ動画では、欲しい商品を店から持って出るだけで買い物が完結するシーンが描かれている。これは、消費者の購買体験においても、小売業界にとっても、大きな変革が起こるのは間違いない。しかしその後、技術的な不具合により一般公開を延期するとの報道がなされた。あらゆる事象を想定するとなれば、実現に向けた技術適応の難易度はやはり高いようだ。
> 続きを見る
«
1
2
3
»
業界カテゴリ
銀行・証券(9)
保険(5)
通信(1)
ヘルスケア(4)
ハイテク(1)
小売(6)
エンタメ(3)
製造(1)
運輸(3)
不動産(1)
食品(1)
農・水産(1)
共通(11)
人気のタグ
商品・サービス企画(17)
プラットフォーム(14)
Fintech(12)
マーケティング(12)
カスタマー・エクスペリエンス(12)
エコシステム(9)
R&D(8)
小売(8)
ブロックチェーン(7)
AI(7)
システム開発(6)
InsurTech(5)
経営企画(5)
リスク管理(5)
IoT・IoE(3)
音声インターフェース(3)
オムニチャネル(3)
エンタメ(3)
運輸(3)
AR・VR(2)
機械学習(2)
ユーザーサポート(2)
カスタマージャーニーマップ(2)
人事(2)
医療(2)
アジャイル(2)
RPA(1)
SDN・SDX(1)
Deep Learning(1)
製造(1)
ペルソナ(1)
ナレッジ・マネジメント(1)
物流(1)
営業・販売(1)
デジタル専任組織(1)
C2C(1)
シェアリングエコノミー (1)
新着ブログ記事
2019.02.18
デジタル時代の住まい選び
2019.02.12
日本企業におけるアジャイル
2019.02.07
デジタル時代の内航CX戦略の矛先
人気のブログ記事
2019.02.12
日本企業におけるアジャイル
2019.01.17
デジタル時代のオペレーション見極め
2018.12.18
保険業界が挑むアジャイル開発
月別アーカイブ
月を選択
2019年02月(3)
2019年01月(3)
2018年12月(3)
2018年11月(4)
2018年10月(3)
2018年09月(2)
2018年08月(1)
2018年07月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(1)